以前も似たような記事を書いたことがあるかもしれませんが、入居してもうすぐ2年。
夏も冬も過ごしてきて今だから思う付けて良かったオプションを今回は便利なものに限ってご紹介したいと思います。
目次
玄関のスマートキー
最近はもう当たり前になりつつ当然のオプションですよね。
玄関のスマートキー。
車に乗ってる人はその便利さには以前から気付いておられたと思いますが、鍵の開け閉めに鍵を持つ必要がないというのはとんでもなく便利。
ポケットの中orカバンの中に仕舞いっぱなしで必要なときに探す手間がない!
この時期とか寒いし早く家に入りたいですよね・・・
そんなときに鍵を探して手間取ることが一切なし!家に入ってからゆっくり鍵は鍵の場所にかけたらいいのですごく楽。
ちなみにユニバーサルホームでは2018年の時点ではノーマルキーからカードキー+3万円。そこからポケットキーへの変更は更に+2万円。
結局+5万円のオプションになりましたが5万円の価値はじゅうぶんにありますよ!
最近はそのあまりの便利さに後付けで玄関キーを配線工事なしで電動に出来るものもあるようなので絶対に建築時に付けないといけないかと言われるとそうでもないですが、最初からつけておくと電池ではなく電気でできるので電池交換の手間はなくなったりといいこともありますよ!
お掃除浴槽
これも私が最初っからずっと言っている機能ですが。
お風呂の浴槽の自動洗浄です!!
蓋をしてボタン押したら浴槽部分を自動で洗ってくれます。
普段はホントにおそうじ浴槽まかせの掃除ですが、キレイになってますよ。ヌメリとか汚れとか全然ないです。カビの発生とかもないです。
私たちが購入後ですが浴槽だけでなく床も自動洗浄が出たみたいですがこちらは口コミによると効果薄な場合もあるようで・・・
たしかにおそうじ浴槽は大満足のオプションですがTOTOの床はピンク汚れがあるので納得なところではあります・・・
こちらはオプションで12万円しました。でも付けて良かった。
換気扇自動機能
これも忘れっぽい私のためです。
旦那に換気扇つけっぱなし、もしくは調理中の換気扇不使用と指摘しまくられるのでオート機能付きのにしました。
これは換気扇のオプションというよりはコンロとの連動なのでコンロの性能を上げる感じでした。
ラクッキンググリルと併せて+10万円
センサー照明
これもすごい便利!!
うちは玄関ポーチ、玄関ホール、トイレ、階段をセンサー照明にしています。
帰ってくるとスイッチなしで明るくなるって最高!
冬になると帰る頃はもう暗いので自動で電気が付いてくれてすごく助かります。
不通のスイッチを勝手にスイッチというものに変えてもらったのですが、これはそんなに高額ではありませんでした。
一か所+5千円くらいだったかな?
玄関ホールのエトワール。私的には高額でしたが後悔はない。かわいい。
トイレ内の自動水栓手洗い場
旦那が熱望したオプションです。
手を洗ってからトイレドアの触って欲しかったらしい。
トイレ内に自動水栓の手洗い場を付けました。
自動なので子供も思ったより水撥ねとかなく真面目に手洗いしています。
タンクの上にあると子供だと手が届かないので入り口部分に子供でも手が届く高さの手洗い場があると楽です。
だいたい2~3歳でトイレトレーニングをすると思うのでそれくらいの年齢の子が届く程度の高さがベストだなと思います。
トイレの手洗いは手洗いで、顔を洗ったりするわけでないので大人にとっては低い位置でも手を持ち上げる動作がない分、水跳ねがなくていいです。
一番奥までのカウンターと紙巻き器、自動水栓も併せて6万円でした。
洗面脱衣所の室内物干し
これは洗面脱衣所というよりは洗濯機傍という意味合いですが、うちの場合は洗濯機が洗面脱衣所にあるので。
普段はお気に入り家電のパナソニックドラム式洗濯乾燥機に乾燥までお任せしていますが、洗濯物が多いと半分は洗濯までで残り半分が乾燥まで、という使い方をしています。
なのですが干す場所は外ではなく室内!
というか同じ空間!
天井から下がる室内内物干し竿めっちゃ便利です。
ポイントは真ん中ではなく窓際に寄せること。こうすることによって動線の邪魔にならずいつまでも吊り下げておくことが出来ます(笑)
ただ物干し竿自体はパナソニックの干し姫さまにしたかったなあ。
今使っているのが洗濯物を吊るした状態から上にあげるという作業がなかなか困難で・・・
機能的にはお勧めしたいですよ!
これはこの物干し代がかかりました。確か+2万円くらい?作業代とかは特にかかりませんでした。はじめっからの特典ですね!
トクラスキッチンのハイバック&ハンガーアイテム
これも最後の最後にギリギリになって付けたオプションです。
普段はあんまり「これ便利~」とか意識しないですが、やっぱり考えると便利。
ハイバックなので水跳ね&油跳ねも簡単に掃除が出来るし、ハンガーアイテムもこれがなかったらどこかほかにその場所を作らないといけなかったので必要な機能だなと思います。
特に、調理中も食事中も使いたいなと思う調味料(醤油とか塩とか胡椒とか)をハンガーアイテムに乗せていることによってキッチン側からもダイニング側からも手が届くので立ち上がる必要がないのと、
あとコップをイチイチ洗うのが面倒でお店みたいに同じコップをいっぱい重ねてハンガーアイテムに伏せて置いているので子供の「コップがない」「コップ取って」から解放されるので楽です。
100均のコップですが重なるタイプを買ったので大量にあっても置き場所に困ることもなくて便利です。ちょうどいい。
ハンガーアイテム込みで3万円くらいだった気がします。
最後に
今回は特に便利なものに焦点をあててご紹介しましたが、また逆にこれはなくても良かったものみたいなご紹介もできるといいなと思っております。
おしゃれなものとか特になくて実用的で便利なものばかりをオプションしている我が家ですが、これから建築される方々の参考になれば幸いです。