スポンサーリンク

引き渡し~ 成功・失敗

これは便利!!おすすめしたい機能・設備 6位~1位

スポンサーリンク

昨日に引き続きおすすめしたい機能・設備の今日は後編。
上位のご紹介です。

前編でご紹介した設備もですが、後編ももしもう一度家を建てることがあるとしても取り入れるだろうと思うものばかりです。
暮らしてみて分かるその便利さ!

うちは共働きなので家事にかける時間を欧米並みに少なく出来たらと思っています(笑)


第6位
センサー照明

玄関ポーチ、玄関ホール、シューズクローク、トイレ、階段、2階廊下をセンサー照明にしています。
照明器具にセンサーの付いているものや、スイッチにセンサーが付いているのもの、照明自体にセンサーのついているもの、用途によってさまざまですがとにかくセンサー照明とても便利!
夜に帰ってもセンサーで明るくしてくれるし、玄関入ってもセンサーで明るい。
トイレも階段も子供が「電気付けてー」って言わなくて済んでいるし、適材適所でセンサーにしてとてもよかったです。
¥3,000~30,000

第5位
お掃除浴槽

完成見学会で初めてその存在を知ってからどうしても絶対付けたくて付けたくて契約前から見積りに入れてもらっていたものです。
これが選べるからユニットバスはTOTO一択でした。
予想していた通り、めちゃめちゃ楽。
足元まくって、屈み込んで手を伸ばして必死で浴槽を洗う手間がなくなりました!
2週間に1度は手洗い推定されていますが2週間に1度程度なら他のことと合わせてするのでそんなに苦ではないです。
これが平日仕事がある日も毎日だと思ったら大変だったなーと。
床は自力で掃除ですが、自分がお風呂に入ったときにざらっと掃除する程度でキレイが保てます。
掃除が苦手なことを公言している私ですが、1か月たってもお風呂は綺麗なまま、カビもないですよ!
防カビくんは愛用していますけどね!

ルックおふろの防カビくん煙剤消臭ミントの香り3コパック(5g*3コ入)【rank_review】【HOF07】【ルック】
ルックおふろの防カビくん

第4位
ルンバ&ルンバ基地

これも新居には絶対採用すると決めていたもの。
毎朝次男が「ルンバくん頑張って!」と言いながらスイッチを押してくれます。
何度か家に帰れなかったこともありますが、最近はちゃんと帰宅したいることばかりです。
休日に観察してみたら、キッチンはもちろん、LDKを出て行って、1階廊下と洗面脱衣室も綺麗にしてくれていました。
おかげで帰ったら1階はとてもきれい!
買って良かったーーー
¥ルンバ代53,000

第3位
玄関タッチキー

これも寸前で追加したオプション。
最初はカードキーだったのですが絶対タッチキーの方が便利だ!!と思ってすべりこみでお願いしました。
車の鍵で分かりきっていたことですが、まあ便利。
帰って鞄から鍵を探し当てるという時間がなくなってとても楽。
大量の買い物を持っていても保育園の大荷物持っていても、肘でも開けれるし子供が押しても開くのだからそりゃもう便利ですよね!
カードキーだったら結局『カードキーを出す』という作業があったのでタッチキーにして正解でした。
¥50,000

第2位
パナソニックドラム式洗濯乾燥機

この家電本当に優秀。最高。
おかげで、『干す、回収する』という作業が一切ないです。
ついでに私がどうしても欲しくて絶対これと決めていた『洗剤・柔軟剤自動投入』機能。
これがまたすごく楽。
なのでうちでは夜寝る前に手拭きタオル等の交換をして一日分の洗濯物を洗濯機に入れる。朝起きる時間に予約する。スイッチ入れるで洗濯物が終了!!
ふんわりキープという機能があって、終了したと同時に片づけなくてもスイッチ切るまでゆるく回ってて重力でつぶされていたりもしません。
今のところ、洗濯機から出てきたものは98%洗面脱衣室に収納できるので洗濯機から出してその場でしまうということも出来てしまってとても楽!!
追加したバスルームの物干しも、電動にすべきか迷った洗面脱衣室の昇降式物干しも、ほぼ使っていません(笑)
実家では縦型洗濯機+ガス代乾燥機を使っていて、洗濯物が終わると乾燥機に移動させておりましたが、この家電ではその作業さえいらなくなりました。
さすがにガス乾燥機ほど早くは乾きませんが、ふわふわ加減は負けていません!
なんたって最初の2週間は柔軟剤の自動投入設定し損ねていて、タンクに柔軟剤は入っているのに柔軟剤使っていないという失態をしておりましたがまったく気付きませんでしたからね!柔軟剤入ってないの。
柔軟剤なしでこのふわふわ加減なら柔軟剤いらないのでは?と思うほどです。
もちろん洗濯機としては高額だと思います。
私が購入した9800という型番で25万円。更にひとつランクを上げた9900だと35万円!!
しかしですよ。
洗濯物を干すスペースを造らねば!と2畳のランドリースペースを造ると1坪で最低でも坪単価分50万円はいるのではないでしょうか?
テラス囲いも結構しますよね。
それを考えたら洗濯機代25万円もそんなに高いものではないのかな?と思ったりもします。
家電なので相応で買い替えは必要になりますが・・・
それでも洗濯にかかる時間を考えたらすごくいい家電なのではないかと・・・!
うちはオール電化で夜間・休日割引があるので1回20円程度の電気代で済むのもとても経済的!
毎日乾燥までしても千円いかない!
ドラム式なので節水にもなりますし!
普段の汚れ程度だったらまったく問題なくきれいになりますよ!

第1位
床暖房

語りまくったパナソニックドラム式洗濯乾燥機を超えたのは床暖房です!
おすすめの設備、なんてタイトルにしてますし(笑)
床暖房・・・侮ってました床暖房・・・
こんなに快適なものだとは・・・
ユニバーサルホームは地熱床暖房
という名前で、逆ベタ基礎の中に温水パイプを埋め込む施工をしています。
これは正直不安もありますし、1階床がとても固いという不満もありますが。
玄関土間とバスルームを除く1階全面に床暖房が入っているのはとても快適です!!
これのおかげで水回りの床を磁器タイルにしても冷たくない。むしろ温かいという相乗効果が生まれています。
キッチンも含めて、水回りの床はタイルにしたかったんですよ。
フローリングでもフロアマットでもなくてタイル!
水に強いという最大のメリットがありながら冬場はマットなしでは辛いというデメリットを見事なくしてくれました。
マットなし生活を送りたかったので。
それに床暖房って思っていたよりすごく暖かい。
オール電化なので電気代の安い21時から9時まで作動させていて日中は切っています。
仕事から帰る夕方は床暖房を切って8時間以上経っていますが、帰った家が寒くない!
そのまま電気代の安くなる時間まで床暖房はもちろんエアコンなどの他の暖房器具も使っていませんが寒いと感じません。
朝は床暖房が稼働しているので暖かいですし、2階は床暖房ありませんが温かい空気が上昇するおかげか2階に上がったからといって凍えるほど寒いとかいうわけでもなく、寝るだけのために2階に上がるのでこれまた暖房も使いません。
入居が2月初めで今年は暖冬だったのでエアコンを使わないで済みましたが、来年以降寒さの厳しい日はエアコンないと寒いかもしれませんね。

それでも日中来られたお客さんが今床暖房が入っていないと知るとびっくりされます。
それほど床が温かく感じるし、実際温かいのだと思います。
これは不安要素でもありますが、床下がなく床の下がコンクリートでそのコンクリートが温まっていてなかなか冷めないおかげだろうと思います。
床暖房のデメリットとして急な気温変化に対応できないことは言われていますが、うちもたまに長男が家の中でタンクトップになっています(笑)

全館空調や一条工務店のように2階も全部床暖房というわけではないのですが、1階全部に床暖房が入っているのはそれだけでとてもいいです。
帰ってきた玄関ホールも暖かいし、お風呂上りの洗面脱衣室も温かい。
暖房器具のスペースがないのもいいですね!

ユニバーサルホームに決める前は
「床暖房より無垢フローリング!」
「床暖房なんて贅沢品!」
と言っていたのですが今は床暖房のとりこです。

もう一度家を建てるとしても床暖房もいれるだろうなあ

休日を1日掃除の時間にあてても全然苦ではない!(今のところ)
お気に入りがいっぱいでとても愛着のある我が家です。

 

1

スポンサーリンク

-引き渡し~, 成功・失敗

© 2024 新築を納得して建てるためのブログ Powered by AFFINGER5