年末は12月28日で仕事おさめをされておられます。
私たち夫婦も12月28日で仕事納めだったのでその晩はお疲れ様の乾杯をしました(笑)
今年中にどこまで進んだかというと、足場が取れました!!
9月下旬に棟上げしてからずっとお世話になっていた足場さん。
予定通り12月27日に撤去されていきました。
すっきり!
ついに外観の全貌を見れることが!
内装は、棟梁さんは年内は来られないって話だったのですが最後の週にまた来られていたそうです。
クロスの上からの仕事をされている様子。
棚とかですね。
そしてキッチンが搬入されておりました!
ほぼ標準ですがせっかくトクラスにするんだからとお願いしたハイバックレール&クックコンセント。
あとどうしても欲しかったパナソニックの楽ッキング。
いい感じになっているといいなあ
今年最後の工程は照明関係だったみたいです。
ダウンライト&施主支給のシーリングライトを取り付けるための器具工事。
スイッチ関係も終わったのかな?
そのあたりは中に入れないのでわからないのですが・・・。
今後のスケジュールとしては年明け連休に最終請求額と登記に関する打合せ。
最終請求が契約時より100万円多い??!!
http://nattokuietukuri.com/archives/14243147.html
1月下旬に施主点検。
2月上旬に引き渡し、という予定になりました。
このくらい余裕があった方が私も気持ちが楽です(笑)
せっかくこれまで丁寧に造ってもらっていたのに、最後の最後に時間がなくて雑な仕事されても嫌ですしね
12月上旬の現場打ち合わせで引き渡しが1月17日予定と言われてちょっと焦ってました
年末年始は引っ越し準備か?!
年末年始のお休みで引っ越し準備はしようと思いますが、全部全部片づけなくても良さそうでほっとしてます。
団地の一部屋倉庫部屋にしているんですけど泥棒入ったみたいにめちゃくちゃなんで(笑)
家具家電等もゆっくり吟味する時間ができて良かったです。
買えるものは初売りで買っちゃおうと思ってますけどね!
今年はこれが最後のブログになるかな?
家を建てるとなってせっかくなら施主ブログを書こう!と思い立ちまして、まったくのブログ初心者ながらなんとか今年いっぱい続けることができました。
7月に西日本豪雨にて家が全壊するなんてハプニングもありましたが
家族みんな元気で過ごせているので良かったです。
みなさまのブログも大変参考にさせて頂きました!
できればもっと早くから、家造りを考え始めたときからブログ巡りしてたらよかったなーと思いますが
私も誰かの役に立つような記事が書けるよう頑張ります!
読んでくださったみなさま、どうもありがとうございました
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
よいお年をお迎えください
2018年12月30日
くるみ